『やさしさ通心』を始めるきっかけ
今、日本は「ストレス社会」と呼ばれるように、私たちが子供の頃には考えられなかったような、自己中心的で凶悪な事件が多発しています。
また、精神疾患で治療を受ける人々も増え続け、いじめや自殺者の数も全く減りません。
理由は様々でしょうが、益々その流れは加速していきそうで、その流れを止める術は全く見当たりません。
「これでいいのか?」そんなことをずっと思っていた時、たまたま見つけた東邦大学医学部教授 有田秀穂先生の著書『脳からストレスを消す技術』(サンマーク出版)に、人間の流す“情動の涙”(感動の涙)には「抗ストレス能力」、つまり、ストレスを消す力があると書いてあったのです。
実は私には、ちょっと精神的に弱い娘がいて、精神的なストレスやプレッシャーを受けると、微熱が続いたり、激しい頭痛や腹痛等が発生する症状が出て、「何とかならないか?」と思っていましたから「これだ!」と思いました。
またちょうど仕事仲間たちに、平日の毎朝は『朝礼メール』というメルマガを配信していましたので、「じゃあ、週に一度、土曜日は嗜好を変えて…」、この“やさしさ通心”で古き良き時代の日本人の姿や感動するお話を配信しようとスタートしたのが、このやさしさ通心です。
それは2009年12月、私が51歳の時のことでした。

そして、読者の皆さんの要望もあり、それまでのメルマガ『やさしさ通心』で特に反響の大きかった作品をまとめた小冊子(やさしさ通心①)を最初に発行したのが2017年11月でした。
そして、それを機会に“日本人の心を取り戻す会”という任意団体とし、その後、毎年1冊の小冊子を発行し、現在では「番外編」も含め8冊の小冊子を発行しております。
すると、この小冊子の反響が大変大きく、回り回って全国の多くの教育関係者や経営者、他の皆様にも読んで頂けることになり、また運良く、今、この活動を最も応援して下さっている※フジ住宅(株)の創業者で現会長の今井光郎氏の目に触れ、今井会長ご自身が設立された一般社団法人から資金援助もして下さることになりました。
そして、今後この活動をもっともっと積極的に行なっていこうということで一般社団法人を設立しました。
※フジ住宅(株)は、本社が大阪府岸和田市にある東証プライム上場企業で、経営理念からも分かる通り、大変社員さん思いの素晴らしい会社です。
フジ住宅株式会社 経営理念
・社員のため
・社員の家族のため
・顧客・取引先のため
・株主のため
・地域社会のため
・ひいては国家のために当社を経営する
昨今、社員をコストとしてしか考えない企業が多い中、私はこの経営理念が大好きです。
令和7年(2025年)9月